症例種別
消化器・口腔(9~9件表示/全9件中)
第40回日本臨床細胞学会九州連合会学会(大分)スライドカンファレンス症例5
種別:消化器・口腔
出題:中園 裕一、松尾 貴弘、後藤 優加 独立行政法人国立病院機構別府医療センター
年齢 | 40代 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|
採取部位 | 膵 | 採取方法 | 穿刺吸引細胞診 |
検体処理法 | 従来法 |
臨床所見
既往歴:特記事項なし
現病歴:発熱、肝酵素上昇(伝染性単核球症疑い)の精査で施行された各種画像検査(腹部エコー、CT、MRI)にて膵頭部に10mm大の病変が描出された。精査のため、同部に対しEUS-FNAによる検体採取が施行された。
正解 | 4.Solid pseudopapillary neoplasm |
---|
▼選択肢及び投票結果
1.Invasive ductal carcinoma | 2件 | (1.9%) | |
---|---|---|---|
2.Acinar cell carcinoma | 10件 | (9.5%) | |
3.Neuroendocrine neoplasm | 8件 | (7.6%) | |
4.Solid pseudopapillary neoplasm | 73件 | (69.5%) | |
5.Intraductal tubulopapillary neoplasm | 12件 | (11.4%) | |
投票総数 | 105件 | (100%) |